銭形乱蔵(ぜにがた らんぞう)は、パワプロアプリ サクセスこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版の投手イベキャラの1人です。
SR以上の銭形乱蔵からは、「強くなりたい」イベで金特「強心臓(投手)」コツを取得することができます。
銭形乱蔵の基礎能力、単独/コンボイベント一覧と、サクセス攻略で使う際の評価をまとめました。
銭形乱蔵の基本情報(能力)
銭形乱蔵の基本情報(能力)です。
ポジション | 選手能力 | イベントパワー |
---|---|---|
投手(右投/左打) | D | N・PN 200 R・PR 410 SR・PSR 580 |
イベントタイミング | 後イベ |
---|
特殊能力 | 対ピンチ○ 対左打者○ 打たれ強さ○ 速球中心 積極守備 短気 寸前× 力配分 |
---|
投手能力 | |
---|---|
球速 | 142km |
コントロール | C 69 |
スタミナ | A 85 |
変化球 | スライダー3 シンカー3 フォーク3 |
野手能力 | |
---|---|
弾道 | 1 |
ミート | C 65 |
パワー | D 55 |
走力 | D 59 |
肩力 | D 59 |
守備力 | D 55 |
捕球 | F 25 |
選手能力としては高くありません・・・。
赤特3つは多いですねw
記事内ダイレクトリンク
銭形乱蔵の【レアリティ別】イベキャラボーナス
銭形乱蔵のレアリティ別イベキャラボーナス一覧です。
【N】銭形乱蔵イベキャラボーナス
N銭形乱蔵のイベキャラボーナス一覧です。
”【N】銭形乱蔵イベキャラボーナスを開く”
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・スペシャルタッグボーナス 10% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・技術ボーナス 2 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 5 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15(上限開放時) | ・初期評価 15 (初期評価アップ) |
Lv20(上限開放時) | ・技術ボーナス 4 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
【PN】銭形乱蔵イベキャラボーナス
PN銭形乱蔵のイベキャラボーナス一覧です。
”【PN】銭形乱蔵イベキャラボーナスを開く”
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・スペシャルタッグボーナス 10% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・技術ボーナス 2 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 10 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・初期評価 20 (初期評価アップ) |
Lv20(上限開放時) | ・技術ボーナス 4 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv25(上限開放時) | ・やる気効果アップ 50% (一緒に練習するとやる気の効果アップ) |
【R】銭形乱蔵イベキャラボーナス
R銭形乱蔵のイベキャラボーナス一覧です。
”【R】銭形乱蔵イベキャラボーナスを開く”
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 5 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・技術ボーナス 2 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) ・コツイベントボーナス 20% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 15 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 30% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 1 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・技術ボーナス 6 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv25(上限開放時) | ・やる気効果アップ 50% (一緒に練習するとやる気の効果アップ) |
Lv30(上限開放時) | ・初期評価 35 (初期評価アップ) |
【PR】銭形乱蔵イベキャラボーナス
PR銭形乱蔵のイベキャラボーナス一覧です。
”【PR】銭形乱蔵イベキャラボーナスを開く”
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 10 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・技術ボーナス 2 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) ・コツイベントボーナス 20% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 20 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 30% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 1 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・技術ボーナス 6 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv25 | ・やる気効果アップ 50% (一緒に練習するとやる気の効果アップ) ・コツレベルボーナス 2 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) ・イベントボーナス 20% (イベントの獲得経験点アップ) |
Lv27(上限開放時) | ・初期評価 30 (初期評価アップ) |
Lv30(上限開放時) | ・初期評価 40 (初期評価アップ) |
Lv35 | ・技術ボーナス 8 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
【SR】銭形乱蔵イベキャラボーナス
SR銭形乱蔵のイベキャラボーナス一覧です。
”【SR】銭形乱蔵イベキャラボーナスを開く”
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 15 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 40% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・技術ボーナス 2 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) ・コツイベントボーナス 40% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 25 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 60% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 2 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・技術ボーナス 6 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv25 | ・やる気効果アップ 50% (一緒に練習するとやる気の効果アップ) |
Lv30 | ・初期評価 45 (初期評価アップ) |
Lv35 | ・技術ボーナス 8 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv37(上限開放時) | ・初期評価 50 (初期評価アップ) |
Lv40(上限開放時) | ・初期評価 55 (初期評価アップ) |
Lv45(上限開放時) | ・技術ボーナス 10 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
【PSR】銭形乱蔵イベキャラボーナス
PSR銭形乱蔵のイベキャラボーナス一覧です。
”【PSR】銭形乱蔵イベキャラボーナスを開く”
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 20 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 40% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・技術ボーナス 2 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) ・コツイベントボーナス 40% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 30 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 60% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 2 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・技術ボーナス 6 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv25 | ・やる気効果アップ 50% (一緒に練習するとやる気の効果アップ) |
Lv30 | ・初期評価 50 (初期評価アップ) |
Lv35 | ・技術ボーナス 8 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv40 | ・初期評価 60 (初期評価アップ) |
Lv42(上限開放時) | ・技術ボーナス 9 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv45(上限開放時) | ・技術ボーナス 10 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
Lv50(上限開放時) | ・技術ボーナス 12 (一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ) |
銭形乱蔵から取得できる特殊能力コツ一覧
銭形乱蔵から取得できる特殊能力のコツ一覧です。
投手・野手別でまとめてあります(*・∀・*)
※金特殊能力はオレンジ色で記載してあります。
【投手用のコツ】
特殊能力名 | 取得方法 |
---|---|
対ピンチ○ | 練習でのコツイベント |
対左打者○ | 練習でのコツイベント |
打たれ強さ○ | 練習でのコツイベント |
リリース○ | (全)「閉店際の魔術師」イベント |
逃げ球 | 【コンボ】「ストイックツー」イベント |
重い球 | (SR PSR)「強くなりたい」イベント1回目 |
強心臓 | (SR PSR)「強くなりたい」イベント2回目で成功 |
【野手用のコツ】
特殊能力名 | 取得方法 |
---|---|
チャンス○ | (SR PSR)「強くなりたい」イベント2回目で成功 |
ムード○ | (SR PSR)「強くなりたい」イベント1回目 |
サヨナラ男 | (全)「閉店際の魔術師」イベント |
流し打ち | 【コンボ】「ストイックツー」イベント |
【その他のコツ】
特殊能力名 | 取得方法 |
---|---|
調子安定 (投手・野手) |
(R PR)「ストイックストイック」イベント |
ケガしにくさ△ (野手) |
(R PR)「ストイックストイック」イベント |
コツイベでもらえる投手コツは3つとも優秀です。
金特下位互換コツでもあるので、積極的にコツイベを追っていきましょう。
銭形乱蔵のイベント一覧【単独】
銭形乱蔵の単独イベント一覧です。
自己紹介
銭形乱蔵の「自己紹介」イベントです。
”「自己紹介」イベント詳細を開く”
発生レアリティ | N PN R PR SR PSR |
---|---|
効果 | 銭形評価+ |
閉店際の魔術師
銭形乱蔵の「閉店際の魔術師」イベントです。
複数回発生するイベントで、コツも複数回もらえます。
”「閉店際の魔術師」イベント詳細を開く”
発生レアリティ | N PN R PR SR PSR |
---|---|
選択肢 | 効果 |
スーパーに行くことを許す | 銭形評価++ 精神+ 【投手:リリースコツLv1】 【野手:サヨナラ男コツLv1】 |
やっぱり練習! | 筋力++ 技術++ 体力- |
オレも行きたい! | 銭形評価+ 変化球/敏捷++ 精神++ 体力- |
ストイックストイック
銭形乱蔵の「ストイックストイック」イベントです。
”「ストイックストイック」イベント詳細を開く”
発生レアリティ | R PR | |
---|---|---|
選択肢 | 結果 | 効果 |
練習をやめさせる | 銭形評価+ 技術+ 精神+ 体力– 【「調子安定」取得】 |
|
練習を続けさせる | 成功 | 銭形評価+ 筋力++ 変化球/敏捷++ 体力- |
失敗 | 筋力+ 変化球/敏捷+ 体力– |
|
共に汗を流す | 成功 | 銭形評価++ 筋力+++ 技術++ 変化球/敏捷+++ 体力- |
失敗 | 銭形評価+ 筋力+ 技術+ 変化球/敏捷+ 体力- ※以下低確率で取得 【投手:肩に爆弾取得】 【野手:ケガしにくさ△】 |
強くなりたい
銭形乱蔵の「強くなりたい」イベントです。
SR以上で発生するイベントで、2回目で成功すると金特「強心臓」コツを取得できます。
”「強くなりたい」イベント詳細を開く”
発生レアリティ | SR PSR |
---|---|
1回目 | |
選択肢 | 効果 |
殴られる前に気絶したからな | やる気+ 技術+ 変化球/敏捷+ イベント続行 |
ケンカはよくないぞ | やる気+ 技術+ 変化球/敏捷++ イベント終了 |
さすがだな乱蔵! | 銭型評価++ 体力++ 【投手:重い球コツLv1】 【野手:ムード○コツLv1】 イベント終了 |
2回目 | |
---|---|
結果 | 効果 |
成功 | 【投手】 球速+1 スタミナ+2 強心臓コツLv2 or Lv1 【野手】 ミート+1 パワー+2 チャンスコツLv3 |
失敗 | 筋力++ 技術++ 変化球/敏捷++ 体力– やる気- |
1回目の選択肢を間違えるとイベント終了になってしまいます。
金特狙いの場合は、一番上の選択肢を選ぶようにしましょう。
銭形乱蔵のイベント一覧【コンボ】
銭形乱蔵のコンボイベント一覧です。
ストイックツー
銭形乱蔵・友沢亮の2人コンボイベント「ストイックツー」です。
銭形乱蔵の評価
銭形乱蔵のサクセス攻略で使う際の評価をまとめました。
※主観も入りますので、参考程度にご覧くださいm(__)m
・金特強心臓(投手)コツが取得できる
・金特イベが全2回と短い
・友沢とのコンボイベで大量経験点をもらえる
・コツイベでもらえるコツが優秀
・イベントでの体力消費が多い
・全レアイベントが複数回発生するため、他のイベントを圧迫する可能性がある
銭形乱蔵の所持コツ3つは優秀です。
金特「強心臓」の下位互換「対ピンチ○」コツももらえるため、経験点削減もできます。
全レアイベントで経験点を何度も稼げるのはいいのですが
体力がマイナスになってしまう点、後イベキャラの他のイベントを圧迫してしまう可能性がある点は残念です・・・。
ただ、友沢亮とのコンボイベントは大量経験点がもらえる良いイベントです。
投手育成の時でも、イベキャラが揃っていない場合はコンボ狙いで友沢と組ませるのがおすすめです。