樽本有太(たるもと ゆうた)は、パワプロアプリ サクセスこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版のイベキャラの1人です。
SR以上の樽本からは「完全な直球」イベントを成功させると金特「怪物球威」を取得できます。
Lv20以上だと試合経験点ボーナスデッキでも使えますよ。
そんな樽本の単独イベント一覧、コンボはあるのか?サクセス攻略で使う時の評価は?などまとめました!
樽本有太の基本情報(能力)
樽本有太の基本情報(能力)です。
ポジション | 選手能力 | イベントパワー |
---|---|---|
投手(左投/左打) | C | N・PN 230 R・PR 250 SR・PSR 460 |
イベントタイミング | 後イベ |
---|
特殊能力 | ノビ○ 重い球 速球中心 調子安定△ |
---|
投手能力 | |
---|---|
球速 | 153km |
コントロール | C 67 |
スタミナ | E 45 |
変化球 | ツーシーム Hスライダー2 Vスライダー4 |
野手能力 | |
---|---|
弾道 | 1 |
ミート | E 47 |
パワー | E 47 |
走力 | D 53 |
肩力 | B 73 |
守備力 | E 43 |
捕球 | F 35 |
速球型のイベキャラです。
調子安定△がついていますが、イベキャラが揃っていない時点ではサクセス中の試合でも使えると思います。
記事内ダイレクトリンク
樽本有太の【レアリティ別】イベキャラボーナス
樽本有太のレアリティ別イベキャラボーナス一覧です。
【N】樽本有太イベキャラボーナス
N樽本有太のイベキャラボーナス一覧です。
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 5 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 10% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv5 | ・初期評価 15 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15(上限開放時) | ・初期評価 25 (初期評価アップ) |
Lv20(上限開放時) | ・試合経験点ボーナス 10% (試合後の獲得経験点アップ) |
【PN】樽本有太イベキャラボーナス
PN樽本有太のイベキャラボーナス一覧です。
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 10 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 10% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv5 | ・初期評価 20 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・初期評価 30 (初期評価アップ) |
Lv20(上限開放時) | ・試合経験点ボーナス 10% (試合後の獲得経験点アップ) |
Lv25(上限開放時) | ・スペシャルタッグボーナス 30% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
【R】樽本有太イベキャラボーナス
R樽本有太のイベキャラボーナス一覧です。
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 15 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・コツイベントボーナス 20% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 25 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 30% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 1 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・試合経験点ボーナス 10% (試合後の獲得経験点アップ) |
Lv25(上限開放時) | ・スペシャルタッグボーナス 40% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv30(上限開放時) | ・初期評価 45 (初期評価アップ) |
【PR】樽本有太イベキャラボーナス
PR樽本有太のイベキャラボーナス一覧です。
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 20 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 20% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・コツイベントボーナス 20% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 30 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 30% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 1 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・試合経験点ボーナス 10% (試合後の獲得経験点アップ) |
Lv25 | ・スペシャルタッグボーナス 40% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・コツレベルボーナス 2 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) ・イベントボーナス 20% (イベントの獲得経験点アップ) |
Lv27(上限開放時) | ・初期評価 40 (初期評価アップ) |
Lv30(上限開放時) | ・初期評価 50 (初期評価アップ) |
Lv35(上限開放時) | ・得意練習率アップ 20% (得意練習に出現する確率アップ) |
【SR】樽本有太イベキャラボーナス
SR樽本有太のイベキャラボーナス一覧です。
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 25 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 40% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・コツイベントボーナス 40% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 35 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 60% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 2 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・試合経験点ボーナス 10% (試合後の獲得経験点アップ) |
Lv25 | ・スペシャルタッグボーナス 80% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv30 | ・初期評価 55 (初期評価アップ) |
Lv35 | ・得意練習率アップ 20% (得意練習に出現する確率アップ) |
Lv37(上限開放時) | ・初期評価 60 (初期評価アップ) |
Lv40(上限開放時) | ・初期評価 65 (初期評価アップ) |
Lv45(上限開放時) | ・コツイベント率アップ 20% (コツイベントの発生確率アップ) |
【PSR】樽本有太イベキャラボーナス
PSR樽本有太のイベキャラボーナス一覧です。
レベル | ボーナス・効果 |
---|---|
Lv1 | ・初期評価 30 (初期評価アップ) ・スペシャルタッグボーナス 40% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) ・コツイベントボーナス 40% (コツイベントの獲得経験点アップ) |
Lv5 | ・初期評価 40 (初期評価アップ) |
Lv10 | ・スペシャルタッグボーナス 60% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv15 | ・コツレベルボーナス 2 (コツイベントで獲得できるコツレベルアップ) |
Lv20 | ・試合経験点ボーナス 10% (試合後の獲得経験点アップ) |
Lv25 | ・スペシャルタッグボーナス 80% (スペシャルタッグの経験点倍率アップ) |
Lv30 | ・初期評価 60 (初期評価アップ) |
Lv35 | ・得意練習率アップ 20% (得意練習に出現する確率アップ) |
Lv40 | ・初期評価 70 (初期評価アップ) |
Lv42(上限開放時) | ・コツイベント率アップ 10% (コツイベントの発生確率アップ) |
Lv45(上限開放時) | ・コツイベント率アップ 20% (コツイベントの発生確率アップ) |
Lv50(上限開放時) | ・筋力ボーナス 6 (一緒に練習すると獲得「筋力」経験点アップ) |
Lv20で試合経験点ボーナスが付きます。
久方とほぼ同じボーナス内容ですね。
樽本有太から取得できる特殊能力コツ一覧
樽本有太から取得できる特殊能力のコツ一覧です。
投手・野手別でまとめてあります(*・∀・*)
※金特殊能力はオレンジ色で記載してあります。
【投手用のコツ】
特殊能力名 | 取得方法 |
---|---|
重い球 | 練習でのコツイベント |
ノビ○ | 練習でのコツイベント (R PR)「特訓だ!」イベントで 「無理しすぎだ!」選択 |
緩急○ | (SR PSR)「完全な直球」イベント3回目で 「何とかして止める」選択 |
怪物球威 | (SR PSR)「完全な直球」イベント3回目で 「そこまで言うのなら!」選択後成功 |
【野手用のコツ】
特殊能力名 | 取得方法 |
---|---|
アベレージヒッター | (SR PSR)「完全な直球」イベント3回目で 「そこまで言うのなら!」選択後成功 |
ブロック○ | (SR PSR)「完全な直球」イベント3回目で 「何とかして止める」選択 |
【その他のコツ】
特殊能力名 | 取得方法 |
---|---|
調子安定 (野手のみ) |
(R PR)「特訓だ!」イベント2回目で 「無理しすぎだ!」選択 |
樽本のコツイベでもらえるのは2つのみです。
金特の下位互換「重い球」もあるので、コツイベは積極的に追いかけたいですね(・ω・)
樽本有太のイベント一覧【単独】
樽本有太の単独イベント一覧です。
自己紹介
樽本有太の「自己紹介」イベントです。
発生レアリティ | N PN R PR SR PSR |
---|---|
効果 | 樽本評価+ |
評価のみが上がります。
負けず嫌い?
樽本有太の「負けず嫌い?」イベントです。
発生レアリティ | N PN R PR SR PSR | |
---|---|---|
イベント回数 | 選択肢 | 効果 |
1回目 | そ、そうだっけ? | 筋力+ 技術+ 変化球/敏捷+ 精神+ 体力- |
おい、いきなり何言いだすんだよ? | 筋力+ 技術+ 精神+ | |
2回目 | よし、やるか! | 筋力+ 技術+ 変化球/敏捷+ 精神+ 体力- |
いつも通りでいこう | 筋力+ 技術+ 精神+ |
2回発生するイベントです。
体力に余裕がある場合は経験点を多くもらえる方を選ぶのもありです。
キャー
樽本有太の「キャー」イベントです。
発生レアリティ | N PN |
---|---|
選択肢 | 効果 |
ガンガン行くぞ! | 樽本評価++ 体力最大+ 筋力++ 変化球/敏捷++ やる気+ 体力– |
自分のペースで続けてみよう! | 樽本評価+ 筋力+ 技術+ 変化球/敏捷+ やる気+ 体力- |
やめておこう | 体力+ 精神+ |
彼女がいない時などは体力大幅消費はつらいです。
回復手段があれば、経験点に体力最大値アップもできますよ。
特訓だ!
樽本有太の「特訓だ!」イベントです。
発生レアリティ | R PR | |
---|---|---|
イベント回数 | 選択肢 | 効果 |
1回目 | オレでよければつきあうぜ! | 樽本評価+ 筋力+ 変化球/敏捷+ やる気+ 体力- イベント続行 |
ホドホドにしとけよ! | 樽本評価++ 筋力+ 変化球/敏捷+ やる気+ 体力- イベント終了 |
|
先に上がるぞ! | 樽本評価+ 技術+ 変化球/敏捷+ やる気+ 体力- イベント続行 |
|
2回目 | とことんつきあうよ! | 【投手:樽本評価++ 技術+ 変化球+++ やる気++ 体力–】 【野手:樽本評価++ 技術+ 敏捷+ やる気++ 体力-】 |
無理しすぎだ! | 樽本評価++ やる気++ 体力– 【投手:ノビコツLv2】 【野手:調子安定 取得】 |
調子安定を取得できるのは野手のみとなっています。
ノビのコツは樽本のコツイベでももらえるので、体力が消費しますが経験点のほうが魅力的ですφ(・ω・`)
完全な直球
樽本有太の「完全な直球」イベントです。
SR以上で発生するイベントで、成功すると「怪物球威」のコツをもらえます。
発生レアリティ | SR PSR |
---|---|
1回目 | |
選択肢 | 効果 |
あまり気にするなよ | 樽本評価+ 技術+ やる気+ イベント続行 |
運が良かっただけさ | 技術++ 精神++ イベント終了 |
実力の差だな! | 樽本評価+ 技術+ 精神+ イベント続行 |
2回目 | |
---|---|
選択肢 | 効果 |
よし、やろう! | 樽本評価+ 筋力+ 技術+ イベント続行 |
悪いけど・・・ | 精神+ 体力++ 樽本評価- イベント終了 |
3回目 | ||
---|---|---|
選択肢 | 結果 | 効果 |
そこまで言うのなら! | 成功 | 体力– 【投手:怪物球威コツLv3 or Lv1】 【野手:アベレージヒッターコツLv3】 |
失敗 | 変化球/敏捷++ 精神++ 体力– |
|
何とかして止める | 樽本評価- 【投手:精神+ コントロール+2 緩急○コツLv1】 【野手:精神+ 守備+2 ブロックコツLv3】 |
選択肢を間違えないようにして、3回目で成功すると金特コツ獲得になります。
成功したら経験点はくれないんですね・・・(´・ω・`)w
樽本有太のコンボはある?
2015年9月2日現在では樽本有太にコンボイベントはないようです。
過去のパワプロシリーズでは朱雀南赤とのコンボがあったようなので、朱雀と同時に追加、なんてこともあるかもです!
樽本有太の評価
イケメンな上に野球も上手い樽本。
パワプロアプリのサクセス攻略で使う際の評価をまとめました!
※主観も入りますので、参考程度にご覧ください(。uωu。)
・金特怪物球威コツを取得できる
・コツイベで筋力ポイントを稼ぎやすい
・コツイベでもらえるコツが「重い球」「ノビ○」と優秀
・Lv20で試合経験点ボーナス10%がつく
・SR以下だとタッグボーナスが40%までしか上がらない
SR樽本には残念なところは特にありません。
ただ、R、PRなどになるとコツイベント・タッグボーナス共にそこまで高くないです。
SR以下は試合経験点ボーナスデッキに入れて、ボーナスとコツ要員で使うことが多くなりそうです。
SR以上の樽本はタッグ、コツイベでコツ取得後に筋力ポイントを稼ぐことができます。
金特イベでは怪物球威取得だけでなく「コントロール」を上げる選択肢もあります。
デッキにSR以上の太刀川やアンヌがいる場合はそちらでもいいかもしれません(・ω・)