パワプロアプリこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版のサクセスに、2015年4月1日14:00から「青道高校(せいどうこうこう)」が配信開始!
青道高校は、大人気漫画「ダイヤのA」とのコラボシナリオです゚+.(・∀・)゚+.゚
男の子イベキャラのみデッキにセット可能というストイックシナリオの攻略情報をまとめたいと思います(`ω´*)
サクセス中に起こる基本イベントの他にランダムイベントや評価、サンプルデッキも紹介して行きます(`・ω・´)ノ
青道高校サクセスの特徴
サクセス4校目として登場した「青道高校」
青道高校サクセスにはどのような特徴があるのでしょうか?(=・ω・=)o
ダイヤのAの物語に沿ったシナリオとなっている青道高校サクセス。
その特徴を挙げてみると・・・
・青心寮コマンドがある
・すべての練習Lvが最初からLv2
・デッキにセット出来るのは男子キャラのみ
・デート・遊ぶコマンドがない
・青道魂を発動させると練習効果アップ、体力消費減少効果
北雪高校には「ときめきコマンド」がありましたが、青道高校には「青心寮コマンド」があります!
青心寮とは、ダイヤのAで野球部員たちが生活している寮のことです。
青心寮コマンドを使うことで、「練習の約束」が出来たり、「体力回復」が出来たり、「青道魂」が上がったりと色々な効果を得られます。
青心寮コマンドの詳しい情報は別途記事にしています。
キャラクター別イベント一覧は別途記事にしました(。uωu。)
青道高校の青心寮キャライベント攻略一覧(降谷、沢村、小湊等)
さらに新イベント「アゲアゲ強化試合」の攻略情報も書きました。
パワプロアプリ アゲアゲ強化試合攻略!経験値・ボーナスと報酬!
2015年5月14日(木)~2015年5月28日(木)限定の新ルート攻略記事も書きました。
青道高校サクセス期間限定ルート攻略!落合コーチと練習で金特獲得!
青道高校イベキャラ一覧
イベキャラのイベントや評価については個別に記事を書いていきます。
記事内ダイレクトリンク
青道高校サクセスの流れとイベント
青道高校サクセスの基本の流れとイベントをまとめてみました!(`・ω´・+)v
セクション1 チームの形は
セクション1「チームの形は」の流れです(*・∀・*)
2年 8月 | 1週 | やる気+ |
---|---|---|
2週 | 精神+10 | |
3週 | ||
4週 | ||
2年 9月 | 1週 | 特になし |
2週 | ||
3週 | ||
4週 | ||
2年 10月 | 1週 | 「青心寮コマンド」が使用可能になる 技術+10 |
2週 | ||
3週 | ||
4週 | 【3年生との引退試合】 選択肢あり 選択肢による結果一覧はこちら |
セクション1では選手との出会い、自己紹介イベントが主になると思います。
最後の月で「青心寮コマンド」が使えるようになります(o`・ω・)ゞ
彼女が作れないので、監督の評価を上げる、タッグ練習が出来るよう評価を上げるなど、目的に合わせてプレイしましょう(´・∀・`)
3年生との引退試合
セクション1の10月4週に発生する「3年生との引退試合」イベント。
試合結果は先輩に負けるのみとなっていますが、その後の選択肢でもらえる特殊能力のコツが変わってきます。
選択する先輩 | もらえるコツ | その他効果 |
---|---|---|
哲さん(結城) | 【投手:打球反応コツLv1】 【野手:アベレージヒッターコツLv1 or 固め打ちコツLv1】 |
筋力+ やる気+ 体力- |
増子さん | 【投手:重い球コツLv1 or 打たれ強さコツLv1】 【野手:パワーヒッターコツLv1 or 体当りコツLv1】 |
|
純さん(伊佐敷) | 【投手:闘志コツLv1 or キレコツLv1】 【野手:レーザービームコツLv1 or 流し打ちコツLv1】 |
|
亮介さん(小湊亮介) | 【投手:ノビコツLv1 or 低めコツLv1】 【野手:守備職人コツLv1】 |
|
クリス先輩 | 【投手:対ピンチコツLv1】 【捕手:キャッチャーコツLv1 or ブロックコツLv1】 【野手:ケガしにくさLv1】 |
|
丹波さん | 【投手:根性コツLv1 or キレコツLv1】 【野手:対エースコツLv1 or 初球○コツLv1】 |
クリスのみ、捕手だともらえるコツが変わります。
もらえる経験点は同じなので、欲しいコツに合わせて選べます(*´∀`*)
ちなみに、「ショートカットをする」を選んでいると、選択肢が過去形に変わるようです!
憧れの先輩を答えるのではなく、試合後に声をかけてきてくれた人を選ぶ事になります。
結果は同じですよ~(*・∀・*)
セクション2 亀裂
セクション2「亀裂」の基本の流れとイベントをまとめます。
2年 11月 | 1週 | 【御幸・前園・倉持のケンカイベント】 イベント詳細はこちら |
---|---|---|
2週 | ||
3週 | ||
4週 | 【薬師高校と練習試合】 勝利=監督・スカウト評価+ 筋力・変化球/敏捷・技術・精神+ (試合後ランダムでさらに筋力・変化球/敏捷・技術・精神+) 敗北=監督評価-(試合結果によっては経験+) |
|
2年 12月 | 1週 | |
2週 | ||
3週 | ||
4週 | 【クリスマスイベント】 部員でパーティーを開く=精神+10 1人で素振りをする=筋力+10 技術+10 みんなで自主練=筋力+10 技術+10 |
|
2年 1月 | 1週 | 【初詣イベント】 初詣に行く=沢村に出会う 願い事・おみくじで経験点獲得 部屋でのんびりする=体力+ |
2週 | ||
3週 | ||
4週 | 【片岡監督・落合監督とのイベント】 片岡監督の評価が高いと選択肢が発生する(運の要素もあり?検証中) イベント詳細はこちら 【デッキに秋葉一真がいる場合】 |
セクション2では薬師高校との練習試合があります。
スタメンの発表はないですが、監督の評価が上がっていればスタメンにも入れます。
彼女を作る事が出来ないので、クリスマスイベントは部員全員でのパーティーか、1人で素振りをして過ごすことになります(*´・v・`)
初詣も寮に残るか初詣に行くかのどちらかですが、初詣に行った方が多く経験点をもらえるんじゃないでしょうか(●゚ω゚●)
御幸・前園・倉持のケンカイベント詳細
セクション2の1週目で御幸、前園、倉持が御幸のやり方についてケンカしているイベントが発生します。
選択肢 | 効果 |
---|---|
御幸の言うとおりだ | 御幸評価+ 前園評価- |
前園が怒るのもわかる | 御幸評価- 前園評価+ |
とりあえずケンカはやめよう | 倉持評価+ |
どちらかを選べばどちらかの評価が下がります。
安全なのはどちらの評価も上げずに倉持の評価を上げる選択肢ですね(^◇^;)
片岡監督・落合監督とのイベント
セクション2の最後の週には片岡・落合両監督の対立イベントが発生します。
アニメでもハラハラしたあのシーンです!
※監督の評価が一定以上でないと選択肢は発生しません。(恐らくピンク色以上?検証中です)
選択肢 | 効果 |
---|---|
お願いします | いちばん高い基本能力+1 |
結構です | 筋力+ 技術+ 変化球/敏捷+ 精神+ |
監督の評価が一定以下の場合は、落合監督に会った後やる気-になります。
ここまでに監督の評価を上げるためには、こまめに追いかけないといけません(;´・д・)
でも能力アップか経験点をもらえるのは美味しいですね(●゚ω゚●)
セクション3 受け継がれる意思
セクション3「受け継がれる意思」の基本の流れとイベント一覧です。
2年 2月 | 1週 | |
---|---|---|
2週 | 【バレンタインイベント】 誰も来ない=体力・精神・やる気- クラスの女子がくれる=やる気+ 沢村をいじって遊ぶ=精神+ |
|
3週 | ||
4週 | ||
2年 3月 | 1週 | |
2週 | 【3年生の先輩が卒業】 3年生が青心寮に来なくなる やる気+ |
|
3週 | ||
4週 | ||
3年 4月 | 1週 | 後輩が入ってくる |
2週 | ||
3週 | ||
4週 |
3月の2週目で先輩たちが青道高校を卒業してしまいます。
それ以降は青心寮に先輩は来なくなってしまうので注意して下さい。゚(´つω・`。)゚。
バレンタインイベントは今のところ「誰も来ない」結果しか起こっていません。
それ以外の分岐を発見次第更新します(o`・ω・)ゞ
セクション4 宣言
セクション4「宣言」の基本の流れとイベント一覧です。
3年 5月 | 1週 | 【稲城実業高校と練習試合】 勝利=監督・スカウト評価+ 筋力・変化球/敏捷・技術・精神+ 敗北=監督評価-(試合結果によって経験点+) 【三島優太がデッキにいる場合】 |
---|---|---|
2週 | ||
3週 | ||
4週 | ||
3年 6月 | 1週 | |
2週 | ||
3週 | ||
4週 | 【監督に呼び出される】 精神+10 【轟雷市がデッキにいる場合】 |
|
3年 7月 | 1週 | 【地区予選 1回戦】 対戦相手:薬師高校 |
2週 | ||
3週 | 【地区予選 決勝戦】 対戦相手:稲城実業高校 |
|
4週 | ||
3年 8月 | 1週 | 「青心寮コマンド」が使用不可になる 【甲子園 1回戦】 対戦相手:マチェット高校・赤壁高校など |
2週 | 【甲子園 2回戦】 対戦相手:激闘高校など |
|
3週 | 【甲子園 決勝戦】 対戦相手:円卓高校 |
自由に動けるのは甲子園予選が始まる前くらいまでですね。
甲子園に出場すると、青心寮コマンドが使えなくなります(=・ω・=)o
地方予選の対戦相手は薬師と稲実ですが、甲子園での対戦相手は恐らく何校かあると思います。
分かり次第追加していきますね(*・∀・*)
青道高校のランダムイベント
青道高校サクセスを攻略中に発生する、ランダムイベントをまとめたいと思います。
ランダムイベントなので、発生するかしないかは運任せです(´・∀・`)
※青道高校サクセスでのみ発生するイベントです。
大遅刻
主人公が練習に遅刻してしまう「大遅刻」イベントです。
こんなシーンを沢村と御幸がやっていたような・・・(´・∀・`)w
選択肢 | 効果 |
---|---|
よーし、やってやる | 変化球/敏捷+ 監督評価- |
それは良くないことだ | 監督評価+ 精神+ 御幸評価- |
ここは御幸をオトリにすれば・・・ | 御幸評価+ 監督評価- チームプレイ× 【投手:根性○コツLv2】 【野手:意外性コツLv2】 |
秋葉一真がデッキに入っている場合 | 敏捷+ 体力- |
成宮鳴がデッキに入っている場合 | 変化球+ |
御幸をオトリにすると、チームプレイ×が付いてしまいます・・・
どちらかの評価はマイナスになってしまうのが辛いところですヽ(´A`)ノ
ただ、秋葉がデッキにいると評価もマイナスにならず、敏捷ポイントがもらえます(`・ω・´)ノ
春乃のおにぎり
マネージャーの吉川春乃ちゃんがおにぎりを差し入れしてくれる「春乃のおにぎり」イベント。
ドジなマネージャーさんなので、失敗することも・・・
おにぎりの味 | 効果 |
---|---|
おいしい | 体力+ |
しょっぱい | 体力- |
真田俊平がデッキに入っている場合 | 体力+ 精神+ |
美味しいおにぎりを持ってきてくれることが多いですが、たまにしょっぱいおにぎりもありますw
将軍の指導
片岡監督による「将軍の指導」イベントです。
沢村は監督の事を「ボス」とか「将軍」と呼ぶことがありますw
選択肢はなく、運任せのイベントとなっています。
結果 | 効果 |
---|---|
成功 | 監督評価+ 筋力+ 技術+ 変化球/敏捷+ 精神+ |
失敗 | 筋力+ 監督評価- 体力- |
成功する確率はそこそこ高いようです。
失敗してしまうと監督評価が下がるので、避けたいところです(´;ω;`)
クリスの巻き物
クリス先輩と沢村による「クリスの巻き物」イベントです。
本編でもクリスの巻き物で沢村が練習していましたね~(`ω´*)
条件 | 効果 |
---|---|
特になし | 筋力・変化球/敏捷+10 |
白河勝之がデッキにいる場合 | 白河評価+5 筋力・変化球/敏捷+10 |
複数回発生するイベントですが、もらえる経験点は同じになっています。
白河がデッキにいると、白河の評価も上がりますよ(*・∀・*)
強豪のVTR
「強豪のVTR」イベントです。
選択肢はなく、運任せのイベントとなっているようです。
結果 | 効果 |
---|---|
闘志を燃やす | 精神+ やる気+ |
落ち込む | やる気- |
轟雷市がデッキにいる場合 | 体力+ 精神+ |
成宮鳴がデッキにいる場合 | 体力+ 精神+(検証中) |
成宮と轟が2人ともいる場合は、どちらかがランダム発生します(o`・ω・)
落合の指導
片岡監督の後任コーチとしてやってきた、落合監督の「落合の指導」イベントです。
薬師高校イベキャラ(轟・真田・三島・秋葉)がデッキに入っているとコツ獲得確率が上がるようです(`・ω´・+)v
イベント回数 | 結果 | 効果 |
---|---|---|
1回目 | 効果なし | |
それ以降 | 的確な指導 | ランダムで経験点+ |
スマホの書き込み | 精神- | |
嫌味をつぶやかれる | やる気- | |
主人公を評価 | 精神+ | |
ランダムで金特コツ入手 | 投手【驚異の切れ味】 野手【切り込み隊長】 捕手【ささやき戦術】 |
じーっと練習を見た落合監督が、その後何を言うかによって効果が変わります。
毎回マイナスな事を言われることはないようです(^◇^;)
2015年4月22日のアップデートでランダムで金特コツを入手できるようになりました!
薬師イベキャラがデッキに入っている数が多いほど金特取得の確率は上がるようです(。・∀・)ノ
ダイヤのエース
沢村・降谷・小湊による「ダイヤのエース」イベントです。
沢村が降谷への対抗心を燃やす場面は、本編でもよく見ますw
条件 | 効果 |
---|---|
特になし | 体力最大値+ 体力- |
三島優太がデッキにいる場合 | 体力最大値+ 敏捷+ 体力- |
このイベントが起きると体力最大値がアップします!
運任せになりますが、起きたら嬉しいイベントの1つです(*´・v・`)
OBからの差し入れ
青道高校野球部OBからの差し入れをもらうことがあります(●゚ω゚●)
効果 |
---|
体力+ |
青道高校で体力回復できる貴重なランダムイベントです(`・ω´・+)v
沢村の読書
沢村が読書をしているところに出くわすことがあります。
選択肢 | 効果 |
---|---|
野球の歴史 | 体力+ 敏捷+ |
少女マンガ | 精神+ |
J・アニマルの成功本 | 体力+ やる気+ 精神+ |
クリス先輩のお父さんである「J・アニマルの成功本」を選ぶと、やる気もアップします(`・ω´・+)v
眠れない夜
たまには眠れない夜もあるものです・・・ヽ(´A`)ノ
以下からランダムで発生 | 効果 |
---|---|
自販機に立ち寄る | 体力+ 精神+ |
前園と遭遇 | 筋力+ 技術+ |
多田野樹がデッキにいる場合 | 多田野評価+ 敏捷+ 技術+ |
お説教
長いお説教をされてしまうこともあります(T∇T)
効果 |
---|
やる気- |
青道高校サクセス選手育成攻略!サンプルデッキ紹介
青道高校サクセスを実際に攻略してみた時の、デッキを紹介してみたいと思います(`ω´*)
個人のデッキとして見て頂ければ幸いです(。uωu。)
とりあえず初めに野手を育成してみることにしました!
こちらがデッキになります。
得意練習のバランスを良く、コンボも発生させられるデッキにしてみました。
中之島・シブヒデでコンボ1つ、猪狩・友沢でコンボ1つの計2つ発生します。
彼女候補キャラを入れられないので、シブヒデの「お土産」イベントを体力回復にあてました(o`・ω・)ゞ
御幸はせっかくのダイヤのAシナリオをプレイするということで(´・∀・`)w
キャッチャーとしても優秀ですしね!
前イベ・後イベを考えるともっとデッキも変わってくると思いますが、今回はこれでどこまで育成出来るか挑戦・・・!(`・ω・´)ノ
そして育成した選手がこちら!
甲子園は準優勝、ドラフト1位、総経験点は「3158」でした。
総合ランクは残念ながらDです(´・д・`)w
青心寮コマンドがどんなものかと探り探りなところもあったり、矢部君が練習にいなかったりで金特は逃してしまいました。
セクション1ではスタメンになるために監督の評価を上げて、セクション2からはコツやタッグ練習のための評価上げ!(`ω´*)
バランス重視したので経験点はなかなかバランス良く獲得出来ました。
アベレージヒッター、パワーヒッターが取れたのは良しとします!w
イベキャラは回復イベントがあるキャラがいた方がやりやすいかと思われます。
また、他のサクセス同様、経験点獲得のためにはコンボイベントは必要だと思います。
個人的には、選手がしっかりしているからか試合がやりやすかったですね~。
勝てる確率が高いような気がします!
甲子園で「青道のいつものアレ」も見られて嬉しかったですヽ(*´∀`*)ノ
なお、「投手」のおすすめデッキは別記事にて書きました。
パワプロアプリ 青道高校サクセス攻略!投手育成のおすすめデッキは?
さらに「野手」のおすすめデッキもまとめています。
青道高校サクセスの評価は?
ダイヤのAコラボシナリオとして配信された青道高校サクセス。
攻略をする上での評価はどうなのでしょうか?(●゚ω゚●)
管理人の主観も入りますが、良いところと残念なところに分けて評価してみようと思います!
・青心寮コマンドで体力回復や経験点・コツ取得が出来る
・「約束」を取り付けて複数タッグ練習が可能
・ダイヤのAの名シーンや名台詞が盛り込まれている
・練習Lv2からなので最初から経験点を稼ぎやすい
・彼女が作れないので体力回復・やる気アップがしづらい
プレイしてみた結果、こんな感じになりました(´・∀・`)
ダイヤのAコラボなので当たり前ですが、大好きなあのシーンやこのシーンがイベントで再現されているのが楽しかったです( ・´ω`・ )w
青心寮コマンドを使うと、特定のキャラと「練習の約束」をすることがあります。
その約束通りの練習をすると、通常より経験点を多くもらえるようです。
彼女がいない代わりに青心寮コマンドでは体力回復出来ることが多いですし、ついでに経験点やコツをもらえるのは嬉しいポイント゚+.(・∀・)゚+.゚
また、「練習約束」をすると最低でも3ターンはその練習に留まってくれるので、複数タッグが起こしやすいです!
体力回復や、やる気アップ方法がネックにはなりますが、シブヒデや九十九など回復系イベントを持っているキャラを入れれば少しはプレイしやすくなるのではないでしょうか(*´・v・`)
青心寮コマンドで先輩たちを上手く使えば、コツや経験点も上手く入手できそうです。
なによりダイヤのAを好きな人、知っている人には面白いサクセスシナリオになっていると思いますよ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚