パワプロアプリ 六道聖のコンボ・イベント一覧と評価!巫女・サンタバージョンも

六道聖(ろくどう ひじり)はパワプロアプリ サクセスこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版のイベキャラの1人です。

過去のパワプロシリーズでも登場している六道。
彼女には出来ませんが、金特「ささやき戦術」のコツをくれる唯一のイベキャラです(・ω・)
コンボと巫女・サンタバージョンも合わせたイベント一覧、そしてサクセス攻略で使う時の評価を紹介します。

六道聖の基本情報(能力)

六道聖の基本情報(能力)です。

六道聖

ポジション 選手能力 イベントパワー
(右投/左打) C N・PN 80
R・PR 190
SR・PSR 300
イベントタイミング 後イベ
特殊能力 送球○ バント○ キャッチャー◎ ささやき戦術
ミート多用 慎重打法 調子安定
野手能力
弾道 2
ミート C 62
パワー D 50
走力 F 32
肩力 D 56
守備力 A 86
捕球 A 88

肩力弱めですが捕手としては能力高いですね。
キャッチャー◎にささやき戦術も持っているのがいいところです(*`・ω・´)

記事内ダイレクトリンク

↓六道聖の【レアリティ別】イベキャラボーナス一覧

↓六道聖から取得できる特殊能力コツ一覧

↓六道聖のイベント一覧【単独】

↓【巫女】六道聖のイベント【単独】

↓【サンタ】六道聖のイベント【単独】

↓六道聖のイベント一覧【コンボ】

↓六道聖の評価

六道聖の【レアリティ別】イベキャラボーナス

六道聖のイベキャラボーナスをレアリティ別にまとめました!

【N】六道聖のイベキャラボーナス

N六道聖のイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 15
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 10%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv5 ・初期評価 25
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 20%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15(上限開放時) ・初期評価 35
(初期評価アップ)
Lv20(上限開放時) ・技術ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)

上限開放で技術ボーナスが付けられます。

【PN】六道聖のイベキャラボーナス

PN六道聖のイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 20
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 10%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv5 ・初期評価 30
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 20%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・初期評価 40
(初期評価アップ)
Lv20(上限開放時) ・技術ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)
Lv25(上限開放時) ・スペシャルタッグボーナス 30%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)

PNでも初期評価40まで上がります。

【R】六道聖のイベキャラボーナス

R六道聖のイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 35
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 20%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツイベントボーナス 20%
(コツイベントの獲得経験点アップ)
Lv5 ・初期評価 45
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 30%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・コツレベルボーナス 1
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
Lv20 ・技術ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)
Lv25(上限開放時) ・スペシャルタッグボーナス 40%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv30(上限開放時) ・初期評価 65
(初期評価アップ)

タッグはあまり高くなりませんが、最大レベルまで上げると初期評価は65まで上がります。

【PR】六道聖のイベキャラボーナス

PR六道聖のイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 40
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 20%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツイベントボーナス 20%
(コツイベントの獲得経験点アップ)
Lv5 ・初期評価 50
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 30%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・コツレベルボーナス 1
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
Lv20 ・技術ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)
Lv25 ・スペシャルタッグボーナス 40%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツレベルボーナス 2
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
・イベントボーナス 20%
(イベントの獲得経験点アップ)
Lv27(上限開放時) ・初期評価 60
(初期評価アップ)
Lv30(上限開放時) ・初期評価 70
(初期評価アップ)
Lv35(上限開放時) ・練習効果アップ 5%
(一緒に練習すると獲得経験点アップ)

PRだとLv1でも初期評価40あります。
中盤からタッグで経験点を稼げそうです。

【SR】六道聖のイベキャラボーナス

SR六道聖のイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 55
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 40%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツイベントボーナス 40%
(コツイベントの獲得経験点アップ)
Lv5 ・初期評価 65
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 60%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・コツレベルボーナス 2
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
Lv20 ・技術ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)
Lv25 ・スペシャルタッグボーナス 80%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv30 ・初期評価 75
(初期評価アップ)
Lv35 ・超集中モード 1
(スペシャルタッグボーナスと技術ボーナスの効果)
・練習効果アップ 5%
(一緒に練習すると獲得経験点アップ)
Lv37(上限開放時) ・初期評価 80
(初期評価アップ)
Lv40(上限開放時) ・初期評価 85
(初期評価アップ)
Lv45(上限開放時) ・技術ボーナス 6
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)

巫女・サンタバージョンには固有ボーナスがないようですφ(・ω・`)

【PSR】六道聖のイベキャラボーナス

PSR六道聖のイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 60
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 40%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツイベントボーナス 40%
(コツイベントの獲得経験点アップ)
Lv5 ・初期評価 70
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 60%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・コツレベルボーナス 2
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
Lv20 ・技術ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)
Lv25 ・スペシャルタッグボーナス 80%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv30 ・初期評価 80
(初期評価アップ)
Lv35 ・超集中モード 1
(スペシャルタッグボーナスと技術ボーナスの効果)
・練習効果アップ 5%
(一緒に練習すると獲得経験点アップ)
Lv40 ・初期評価 90
(初期評価アップ)
Lv42(上限開放時) ・技術ボーナス 5
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)
Lv45(上限開放時) ・技術ボーナス 6
(一緒に練習すると獲得「技術」経験点アップ)
Lv50(上限開放時) ・練習効果アップ 10%
(一緒に練習すると獲得経験点アップ)

PSRはタッグボーナス、初期評価も高くなっています。
技術ボーナスもあるので経験点稼ぎが出来ます( ・∀・)ノ

六道聖から取得できる特殊能力コツ一覧

六道聖から取得できる特殊能力のコツ一覧です。
投手・野手別でまとめてあります(*・∀・*)
金特殊能力はオレンジ色で記載してあります。

【投手用のコツ】

特殊能力名 取得方法
打たれ強さ○ (N PN)「ブロック!」イベント
低め○ (R PR)「ハンデは練習で!」イベント
(SR PSR)「ささやき戦術」イベント4回目
【コンボ】「テリブルトリオ」イベント
闘志 【コンボ】「究極VS至高」イベント
対強打者 【コンボ】「テリブルトリオ」イベント
重い球
勝ち運 【コンボ】「リベラルな捕手」イベント

【野手用のコツ】

特殊能力名 取得方法
バント○ 練習でのコツイベント
キャッチャー○ 練習でのコツイベント
(R PR)「ハンデは練習で!」イベント
送球○ 練習でのコツイベント
(R PR)「ハンデは練習で!」イベント
ブロック○ (N PN)「ブロック!」イベント
【コンボ】「テリブルトリオ」イベント
体当たり (N PN)「ブロック!」イベント
ローボールヒッター (SR PSR)「ささやき戦術」イベント
サヨナラ男 【コンボ】「究極VS至高」イベント
【コンボ】「リベラルな捕手」イベント
固め打ち 【コンボ】「テリブルトリオ」イベント
粘り打ち
対エース○
ささやき戦術 (SR PSR)「ささやき戦術」イベント

聖ちゃんから練習でもらえるのは「送球」「バント○」「キャッチャー○」の3つです。
コンボイベントが多いので、コンボでもらえるコツが多くなっています(*`・ω・´)

六道聖のイベント一覧【単独】

六道聖の単独イベント一覧です。

自己紹介

六道聖の「自己紹介」イベントです。

自己紹介

発生レアリティ N PN R PR SR PSR
効果 聖評価+ 体力+

聖ちゃんの自己紹介では体力が回復できます(*・∀・*)

黙々・・・

六道聖の「黙々・・・」イベントです。

黙々・・・

発生レアリティ N PN R PR SR PSR
イベント回数 選択肢 効果
1回目 秘策を教えて! 技術+ 精神+
※野手は以下からランダムで取得
【積極盗塁 積極打法 積極守備】
いっしょに勉強しよう! 聖評価+ 技術+ 精神+ やる気+
自分でやってみよう 聖評価+ 精神+
体力-
※以下からランダムで取得
【慎重打法 慎重盗塁】
2回目 秘策を教えて! 技術+ 精神+
いっしょに勉強しよう! 聖評価+ 技術+ 精神+ やる気+
自分でやってみよう 聖評価+ 精神+
体力-
※以下からランダムで取得
【慎重打法 慎重盗塁】

1・2回目共に選択肢は同じですが、「秘策を教えて!」でもらえるコツは1回目のみのようです。

ブロック!

六道聖の「ブロック!」イベントです。

ノーイメージ

発生レアリティ N PN
選択肢 効果
手加減する 聖評価- 体力-
【投手:筋力+ 技術+】
【野手:敏捷+ 技術+】
普通にプレー 体力-
【投手:聖評価+ 筋力+ 精神+】
【野手:聖評価+ 筋力+ 敏捷+ 精神+】
全力で行く 聖評価+ 筋力+ 技術+ 精神+
【投手:打たれ強さコツLv2】
【野手:体当たりコツLv2】
【捕手:ブロック○コツLv2】

3つめの選択肢意外は投手・野手でもらえる経験点が違います。
捕手の場合、ブロックのコツがもらえます( ・∀・)ノ

ハンデは練習で!

六道聖の「ハンデは練習で!」イベントです。

ハンデは練習で

発生レアリティ R PR
イベント回数 効果
1回目 聖評価+ 筋力+ 技術+
体力-
2回目 聖評価+ 筋力+ 技術+
体力-
3回目 【投手:低め○コツLv2】
【野手:送球○コツLv2】
【捕手:キャッチャーコツLv2】

捕手はキャッチャーのコツ、投手は低め○のコツをもらえます。
体力は減ってしまいますが、完走するとけっこういいコツがもらえます(*`・ω・´)

ささやき戦術

六道聖の「ささやき戦術」イベントです。

ささやき戦術1

1回目
発生レアリティ SR PSR
効果 聖評価+ 技術+
精神- 体力-

ささやき戦術2

2回目
効果 やる気+
体力-

ささやき戦術3

3回目
効果 やる気+
体力-

ささやき戦術4

4回目
育成選手 結果 効果
捕手 成功 ささやき戦術コツLv3
体力-
失敗 ささやき戦術コツLv1
体力-
投手 【低め○コツLv3】
体力-
野手 【ローボールヒッターコツLv3】
体力-

イベントは全4回と長めで毎回体力が減るのが辛いところですが、捕手はイベント完走で確実に金特コツを取得出来ます。
イベントタイミングを考えてデッキを編成すれば取得しやすくなると思いますヾ(・∀・*)

【巫女】部室の巫女

【巫女バージョン】六道聖の「部室の巫女」イベントです。

ノーイメージ

発生レアリティ 【巫女】R PR
効果 聖評価+ 技術+ 変化球/敏捷+
【投手:牽制○のコツLv2】
【野手:意外性のコツLv1】
【捕手:送球のコツLv1】

マイナスがなく、コツももらえるイベントですφ(・ω・)

【巫女】巫女の聖

【巫女バージョン】六道聖の「巫女の聖」イベントです。

ノーイメージ

発生レアリティ 【巫女】SR PSR
選択肢 効果
願かけに来た 筋力+ 変化球/敏捷+
【投手:クイックのコツLv2】
【野手:体当りのコツLv2】
【捕手:ブロック○コツLv2】
心身を清めに来た 聖評価+ 技術+ 変化球/敏捷+
体力-
【「サボりぐせ」が治る】
もちろん練習だ! 六道評価+ 技術+ 精神+
体力-
【投手:「投球位置右」取得】
【野手:バント○のコツLv2】
【捕手:送球コツLv2】

コツ取得や、サボりぐせを直してくれます。
通常バージョンのイベントにプラスで発生するイベントです( ・∀・)ノ

【サンタ】神仏習合

【サンタバージョン】六道聖の「神仏習合」イベントです。

ノーイメージ

発生レアリティ 【サンタ】R PR
選択肢 効果
よし、サンタ度をチェックだ! 六道評価+ 敏捷+ 技術+ やる気+
どうして部屋で着てるの? 六道評価+ 精神+
まさか、他のイベントも? 六道評価+ 精神+ 体力+

マイナスのないイベントで体力回復も出来ます(*・∀・*)

【サンタ】訪問者

【サンタバージョン】六道聖の「訪問者」イベントです。

ノーイメージ

発生レアリティ 【サンタ】SR PSR
選択肢1 選択肢2 効果
気を取り直して部屋で寝る 体力+
追いかける 学校のグラウンドだ! 六道評価+
筋力+ 技術+ 敏捷+ 精神+
体力-
学校近くの喫茶店だろう 六道評価+ やる気+ 体力+
精神+ チームメイト評価+
【ムード○のコツLv2】

体力回復できてムード○のコツも取得できるイベントです( ・∀・)

六道聖のイベント一覧【コンボ】

六道聖のコンボイベント一覧です。

究極VS至高

六道聖・橘みずきの2人コンボイベント「究極VS至高」イベントです。

 「究極VS至高」コンボイベントの詳細はこちら!

リベラルな捕手

六道聖・小鷹美麗の2人コンボイベント「リベラルな捕手」です。

 「リベラルな捕手」コンボイベントの詳細はこちら!

テリブルトリオ

六道聖・橘みずき早川あおいの3人コンボイベント「テリブルトリオ」です。

 「テリブルトリオ」コンボイベントの詳細はこちら!

サンタ軍団、来襲!

【サンタバージョン】六道聖・橘みずき早川あおいの3人コンボイベント、「サンタ軍団、来襲!」イベントです。

 「サンタ軍団、来襲!」コンボイベントの詳細はこちら!

女子パワー!

六道聖・太刀川広巳小鷹美麗橘みずきの4人コンボイベント「女子パワー!」です。

 「女子パワー!」コンボイベントの詳細はこちら!

六道聖の評価

過去のパワプロシリーズにも登場していた六道聖。
サクセス攻略で使う時の評価を良いところ・残念なところに分けて考えてみました( ・∀・)ノ
※主観も入りますので、参考程度にご覧ください(。uωu。)

【良いところ】

・金特ささやき戦術をイベント完走で取得できる
・初期評価・タッグボーナスが高くなる
・技術ポイントを稼ぎやすい
・コンボイベントが多い

【残念なところ】

・ほとんどのイベントで体力消費してしまう
・コツイベでもらえるのが捕手用のコツなので、野手育成には使いにくい

六道のイベキャラボーナスは才賀と同じで優秀です。
序盤からタッグ練習で経験点稼ぎも出来ます。

コツイベでもらえるコツは3つと多くないので、技術・敏捷ボーナス稼ぎも出来そうです。

金特の「ささやき戦術」は六道しか今のところ持っていない能力です(*`・ω・´)
球界の頭脳+ささやき戦術の捕手育成には欠かせないイベキャラですね!

コメントを残す