パワプロアプリ チャレンジスタジアム(チャレスタ)のデッキおすすめと控え・投手・捕手攻略

パワプロアプリ サクセスこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版のチャレンジスタジアム(チャレスタ)では、俊足がテーマとなっています!
そこでチャレスタを攻略するための、俊足選手のおすすめデッキを考えてみました(*・∀・*)

チャレスタではスタメンだけでなく、控え選手もスコアに関係してくるようです!(o゚▽゚)o
チャレスタ攻略に有利な投手(ピッチャー)・捕手(キャッチャー)についても考えてみました。

チャレンジスタジアム2の攻略情報は以下の記事にまとめました!

 チャレスタ2の上・中・初級累計・ランキング報酬一覧はこちら

 チャレスタ2の遊び方・スコアボーナス対象能力、ボーナス値についてはこちら

 チャレスタ2攻略法とスコアボーナス投手育成におすすめデッキについてはこちら

チャレンジスタジアム(チャレスタ)用選手育成のポイント

俊足おすすめアイキャッチ

チャレンジスタジアム(チャレスタ)攻略用の俊足選手を育成する時のポイントは・・・

1.走力を上げてボーナスをつける!
2.「盗塁」「走塁」「高速ベースラン」「電光石火」を取得してボーナスをつける!
3.積極盗塁をつける!

この3つだと思っています(`・ω・´)ノ
特殊能力のコツや走力の高さは、ボーナスがつくだけでなく「盗塁」を成功させるには必要です。
金特「高速ベースラン」「電光石火」の取得が難しい場合は、「盗塁◎」「走塁◎」を取得しておきたいところです。

また、盗塁するためにはまず塁に出なければなりません。
そこで「内野安打」「アベレージヒッター」などの特殊能力を取得しておくのも手です(`・ω´・+)v

以下の記事で、得意練習「走塁」のイベキャラの中からおすすめのキャラを紹介しています。
よろしければご参照ください(*・∀・*)

 チャレンジスタジアム(チャレスタ)の俊足おすすめキャラについてはこちら!

チャレンジスタジアム(チャレスタ)攻略!俊足おすすめデッキ

チャレンジスタジアム(チャレスタ)で俊足選手を育成するためのおすすめデッキを紹介します(。・∀・)
管理人が考えたデッキですので、完璧なデッキではありません・・・。
参考程度に見ていただければ幸いです(*´・v・`)

チャレスタの俊足選手育成におすすめのデッキがこちら!

デッキ

【得意練習走塁イベキャラ】

三森右京(R・PR)

三森左京(R・PR)

矢部明雄(SR)【神谷カルロス俊樹でもOK】

倉持洋一(SR)

【得意練習その他イベキャラ】

・【メンタル】小平陽向(R以上)

・【守備】銭形乱造(R以上)

得意練習が走塁のイベキャラは合計で4人入れました。
そのうち2人はボーナスがつく金特要員でもあり、倉持は「電光石火」、矢部は「高速ベースラン」を取得するために入れています。
三森兄弟はR・PRで「積極盗塁」も取得できるようになっているので使いやすいですφ(・ω・)

 チャレンジスタジアム(チャレスタ)のスコアボーナスがつく能力についてはこちら!

小平は「内野安打」と「走塁」のコツ持ち。
銭形は「技術」ポイントが足りないと感じたので足しました。
「技術ボーナス」を持っているイベキャラなら代用も可能だと思います(・∀・`*)
ただ、イベントタイミングが「後イベ」で固まってしまうと、金特を取得しづらくなってしまうので気を付けてください(´A`。)

・走力を100まで上げてボーナスを最大までもらいたいので、走塁キャラはいまだかつてないほどに多いですww
この4人のイベキャラからは「盗塁」「走塁」のコツがそれぞれからもらえますし、三森兄弟からは「内野安打」のコツももらえます。
倉持のSRイベントは成功率が高いと思うので、同じく電光石火のコツを持っている中之島と比べて、金特要員としては使いやすいと思いますよ(´・∀・`)

・サクセスは「青道高校」で攻略しました。
小平は得意練習がメンタルなので、タッグ練習が開放されると回復役として使えます。
監督を追うのもそこそこに、走力イベキャラを追って序盤からタッグ練習をしていきました(`ω´*)
コツイベは走力イベキャラのものを重点的に追って、「盗塁」「走塁」のコツを集めておきました!(金特経験点削減のため)

そして・・・育成完了した選手がこちら!

育成選手

結果的には「ランクC」の選手となりました。
その他の特殊能力は、三森兄弟から「積極盗塁」「積極打法」を取得しています。
アベヒか広角打法をあわよくば欲しいな、と思っていたのですが、取れませんでした(TωT)w
管理人のイベキャラはレベルが低いのでwもっとイベキャラのレベルが高ければ、やりやすいと思います(´・∀・`)

走力イベキャラを入れると、ミートとパワーは大体Dまでは問題なく上げられると思います。
出来れば捕球も上げたいところでしたが・・・そこまでは手が回らなかったです(T∇T)w

チャレスタでは控え選手のボーナスも加算される!

チャレンジスタジアム(チャレスタ)では、控え選手についているボーナスもスコアに加算されるようです!

バトスタではスタメンのボーナスのみ有効、控え選手のボーナスは自分で操作をした時のみ、となっていました。
しかし!!今回は違うようですヽ(*´∀`*)ノ.+゚

控え選手

控え選手についているボーナスもちゃんと反映してくれるようなので、チャレスタ攻略のためには手抜きできませんね!
基本はスタメンで試合をすることになるので、控え選手はボーナスを重視した選手で固めるのも手です(`・ω・´)ノ

また、チャレンジスタジアムには「連勝ボーナス」「得失点差ボーナス」システムがあります!
詳細については以下の記事にまとめてありますので、よろしければご参照ください(*・∀・*)

 チャレスタの連勝・得失点差ボーナスの詳細についてはこちら!

チャレスタ攻略のために有利な投手は?

チャレスタでは「盗塁」がキーワードとなっていますので、それに対抗できる投手がいると心強いです。
では、チャレスタ攻略のために有利な投手とは、どんな投手のことなのでしょうか?

・「クイック」「走者釘付」を取得している(「走者釘付」は「クイック」の上位互換能力です)
・「球速」が速い

以上の2つがポイントとなるのではないかと思いますφ(・ω・)
「クイック」が使えると、打者に盗塁されづらいんです。
クイック持ち+球速が速い投手であれば、投球がゆったりしてしまうことがないので、盗塁されにくくなるかもしれません(`ω´*)
「なみきちゃんのちょこっとアドバイス」でも、「球速が遅い変化球がねらい目!」と書かれていました(´・∀・`)

金特の「走者釘付」は、SR以上の春野千優 ・ 小平陽向 ・ 御幸一也 ・ 倉持洋一から取得可能です(●゚ω゚●)

チャレスタ攻略のために有利な捕手(キャッチャー)は?

投手も大切なら当然捕手(キャッチャー)も大事!
チャレスタ攻略のために有利な捕手とは、どんな捕手のことなのでしょうか?

・「肩力」が高い
・「送球◎」や「ストライク送球」を取得している

以上の2つがポイントになりそうです(`・ω・´)

もちろん「キャッチャー◎」や「球界の頭脳」は必要ですが、それを取得する前提として考えてみました。

「なみきちゃんのちょこっとアドバイス」でも、「捕手の肩力は低い時がねらい目!」と言われていますし、肩力が低いと盗塁チャンスだと思われてしまいます。
肩力が高く、「送球◎」や「ストライク送球」を持っていれば、捕球してすぐに狙った塁へ送球してくれる可能性が高くなると思いますよ(・∀・*)
ただ、肩力のみに気を取られて捕球を低くしすぎないことも捕手としては重要なのではないでしょうか(`・ω´・+)

金特の「ストライク送球」は小鷹美麗 ・ 夏野向日葵 ・ 御幸一也から取得できます(●゚ω゚●)

チャレンジスタジアム(チャレスタ)俊足おすすめデッキまとめ

以上がチャレンジスタジアム(チャレスタ)の俊足おすすめデッキ紹介になります(*´・v・`)

今回が初めてのチャレスタ、俊足の選手を作ってはみたものの、実際に役に立つかはイベントが始まってからじゃないとわかりませんww
「試合に勝つこと」「盗塁を成功させること」でポイントがもらえるとのことなので、下手に走力だけのチームにもできないですねφ(・ω・`)

通常のチームに少しテコ入れをして、走力アップするのが手っ取り早いかと思います・・・(´・∀・`)

コメントを残す