パワプロアプリ チャレンジスタジアム(チャレスタ)のボーナス解説!電光石火は6%!

パワプロアプリこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版サクセスのチャレンジスタジアム(チャレスタ)には、ボーナスのシステムがあります!

ボーナスに関係するのは走力の他に、電光石火や高速ベースラン、走塁・盗塁といった特殊能力です。
ちなみに電光石火のボーナス値は6%!
その他のボーナス値も解説していきたいと思います(`・ω・´)

事前エントリー期間は2015年5月22日(金)~5月28日(木)13:59
開催期間は2015年5月28日(木)14:00~6月3日(水)13:59までの予定となっています。
 ↓
イベント開催は5月29日11:00~6月4日(木)13:59に変更になりました。

チャレンジスタジアム2の攻略情報は以下の記事にまとめました!

 チャレスタ2の上・中・初級累計・ランキング報酬一覧はこちら

 チャレスタ2の遊び方・スコアボーナス対象能力、ボーナス値についてはこちら

 チャレスタ2攻略法とスコアボーナス投手育成におすすめデッキについてはこちら

ボーナスのついた選手を育成するには?

ボーナス解説

「俊足」がテーマのチャレンジスタジアムでは、走力が高い選手にボーナスがつくようになっています。
ボーナスのついた選手を育成するには、どうしたらいいのでしょうか?(。・∀・)

ボーナスつきの選手を育成するためには・・・

・走力を上げる(Dランク以上)
・ボーナス対象の特殊能力を取得する

の2つ方法がありますφ(・ω・`)
ボーナスがつくとこのように選手に+と数値が表示されます。

ボーナス

バトスタでいうスコアボーナスと同じような感じですね(*・∀・*)
この数値が高いほど、スコアにボーナスが加算されてイベントを有利に攻略できるようになるんです!

走力・特殊能力のボーナス値一覧

チャレンジスタジアムではバトスタと違い、イベキャラにボーナスはついていません。
ボーナスは走力の高さ・特定の特殊能力を取得することで得られますφ(・ω・)

また、チャレスタで勝利するとつく連勝・得失点差ボーナスについては以下の記事にまとめました(*・∀・*)
 チャレスタの連勝ボーナス・得失点差ボーナスの最大値についてはこちら!

以下が走力・特殊能力のボーナス値一覧です。
※SRイベントでの取得以外、練習でのコツイベでもらえるキャラを取得可能キャラとしています。

走力の場合
能力値 ボーナス値
1~49 0%(ボーナスなし)
50~100(最大) 1%~20%(最大)
特殊能力の場合
特殊能力名 ボーナス値 取得可能なキャラ
走塁○ 1% 矢部明雄

三森左京

三森右京

小平陽向

鶴屋勝

小嵐リョウ

矢部田亜希子

倉持洋一

神谷カルロス俊樹

走塁◎ 2%
盗塁○ 2% 矢部明雄

中之島幸宏

三森左京

三森右京

矢部田亜希子

倉持洋一

神谷カルロス俊樹

盗塁◎ 4%
金特殊能力の場合
能力値 ボーナス値 取得可能なキャラ
電光石火 6% 中之島幸宏(SR) 「ライバルに差をつけろ!」

三森右京(SR) 「走るオレたち!右京編」

倉持洋一(SR) 「電光石火!」

高速ベースラン 4% 矢部明雄(SR) 「必殺技が欲しい!」

三森左京(SR) 「走るオレたち!左京編」

神谷カルロス俊樹(SR) 「サッカーしようぜ!」

走塁よりも盗塁、高速ベースランより電光石火の方がボーナスが高いです。
前回のバトスタ3報酬の「倉持洋一」の出番がやってきました・・・!゚+.(・∀・)゚+.゚ww

また、得意練習が「打撃」の中之島ですが、金特は「電光石火」なんです。
試合経験点ボーナス持ちですし、SR中之島を持っていたらかなり使えると思います(*・∀・*)

得意練習が「走塁」のおすすめキャラについては、別の記事にまとめてあります。
よろしければご参照ください(o^ω^o)

 チャレンジスタジアム俊足選手育成におすすめのイベキャラは?

さらにおすすめデッキも考えてみましたので、参考にしてみてください。

 チャレンジスタジアム(チャレスタ)のデッキおすすめと控え・投手・捕手攻略

バトスタのようなイベキャラボーナスではないので、ボーナス値をドーンと一気に上げることは難しいです・・・(´・д・`)
特殊能力より、地道に基礎能力をAまたはSランクまで上げた方がボーナスはつけやすいかもしれません。
ちなみに、デッキに1人も得意練習「走塁」のキャラがいなくても、育成選手の走力がボーナス対象値になっていれば、ボーナスは付きますよ(●゚ω゚●)

チャレンジスタジアム攻略のコツ

「俊足」がテーマのチャレンジスタジアムイベント。
攻略するためのコツをまとめてみました(o`・ω・)ゞ

 得意練習「走塁」のイベキャラをデッキに入れる

事前エントリー期間からイベント終了までの間、得意練習「走塁」のイベキャラはサクセス攻略中に「走塁練習」に来る確率がアップしています。
タッグボーナス持ちのイベキャラや初期評価の高いイベキャラをデッキに入れて、敏捷ポイントを稼ぎましょう!

 チャレンジスタジアム俊足選手育成におすすめのイベキャラについてはこちら!

 走力を上げる + 特殊能力「盗塁・走塁・高速ベースラン・電光石火」を取得する

「盗塁」「走塁」「高速ベースラン」「電光石火」の特殊能力を取得すると、ボーナスも上乗せされます!
走力を上げるだけじゃなく、特殊能力も取得しておくと、チャレスタ攻略に強い選手が育成できますよ(。・∀・)

 「盗塁チャンス!」を成功させて大量ポイントゲット!

チャレスタでは試合中に「盗塁チャンス!」と表示されることがあります。
盗塁チャンスで「盗塁予約」をすると、その後自動で盗塁をしてくれるようになるんです。

盗塁チャンスが来たら、野手の走力・投手の球種・捕手の肩力を見て盗塁をするかどうか決めましょう!
成功すると大量ポイントを獲得できます(o゚▽゚)o

 「連勝ボーナス」時に連勝してスコアボーナスをゲット!

連勝数に応じて、「連勝ボーナス」が発動します。(制限時間30分)
連勝ボーナスを継続させると、数が多くなればなるほどボーナス値も高くなっていくようです。
連勝記録を伸ばしてボーナスをゲットしましょう!

 得失点差を付けて試合に勝って「得失点差ボーナス」をゲット!

盗塁を成功させて獲得した得点と、失点の差が大きいほど「得失点差ボーナス」は多くなります。
得失点差をつけて勝利すると、大量ポイントを獲得できます(`ω´*)

 「なみきのちょこっと盗塁アドバイス」を参考にして盗塁を成功させよう!

なみきちゃんが盗塁を成功させるためのちょこっとアドバイスをしてくれています(*・∀・*)

なみきアドバイス

アドバイス 解説
走力の高い選手を育成しよう! 走力が高いと盗塁しやすくなり、スコアボーナスももらえます
球速の遅い球種の時がチャンス! 球種が遅いと捕手が送球するまでに時間がかかるので
その時が盗塁のチャンスです
キャッチャーの肩力が低い時がチャンス! 相手の捕手の肩力が低ければ、送球が間に合わない可能性があります
肩力が低い捕手の時に盗塁しましょう
空振りして盗塁をサポートしよう! 投手がボールを投げた時にあえて早めにバットを振って空振りさせると
捕手の送球スピードが遅れて盗塁成功率がアップします
投球コースが低めのときはチャンス! 低めのボールは捕手が送球しづらい体制になるので
盗塁成功率がアップします
カウントが進めば投手はストライクを取りにくるよ! カウントが進むとストライクを取りにくるので、ウエストがなくなります

イベントが始まっていないので「盗塁チャンス」がどのようなシステムになっているのか、詳しいことはわかっていません(・∀・`)
なみきちゃんのアドバイスを聞く限りでは、盗塁をサポートして成功させる必要があるみたいですね!

チャレンジスタジアム(チャレスタ)のボーナス解説まとめ

以上がチャレンジスタジアム(チャレスタ)のボーナス解説です。

ボーナス値を高くするためには、まず基本の走力が大事ということがわかりますね(o`・ω・)
走力を上げて、さらに特殊能力や金特でボーナス値を上乗せしていく、という方法が効率よさそうです。

走力だけなら得意練習「走塁」キャラを使って上げられるんですが・・・
試合にも勝たないといけないとなると、打撃力や守備力とのバランスも考えないといけません(´A`。)w
盗塁が得意な選手を何人か育成して、後は今まで育ててきた選手で固めるようにするのがいいかな、と思っています(・∀・`*)

コメントを残す