パワプロアプリ アルヴィンの能力・イベント一覧と評価!金特は変幻自在

アルヴィン=ロックハートは、パワプロアプリ サクセスこと「実況パワフルプロ野球」スマホ版のBOXガチャにて2015年12月3日に追加されたイベキャラです。

新イベント「BOX(ボックス)ガチャ」で排出される期間限定イベキャラとなっています。
SR以上のアルヴィン=ロックハートからはオリジナル変化球に加え、金特「変幻自在」を取得できます。
能力やコンボ・単独イベント一覧(ミラージュナックルなど)、サクセス攻略で使う際の評価をまとめました!

ボックスガチャ開催期間以下の通りです。
開催期間:2015年12月3日(木)メンテナンス後~12月10日(木)13:59
BOXチケット獲得可能期間: 2015年12月10日(木)13:59まで
BOXチケット使用可能期間:2015年12月10日(木)14:00~12月15日(火)13:59

アルヴィン=ロックハートの基本情報(能力)

アルヴィン=ロックハートの基本情報(能力)です。

アルヴィン=ロックハート

ポジション 選手能力 イベントパワー
投手(右投/右打) D N・PN 70
R・PR 250
SR・PSR 430
イベントタイミング 後イベ
特殊能力 対ピンチ○ ノビ○ サヨナラ男 逆境○
調子安定 強振多用
力配分
投手能力
球速 148km
コントロール C 68
スタミナ B 78
変化球 オリジナル(ミラージュナックル) 3
スラーブ 2
カットボール 3
野手能力
弾道 2
ミート D 52
パワー E 46
走力 D 57
肩力 C 67
守備力 C 63
捕球 C 61

オリ変持ちの投手キャラです!
能力としてはそこそこ高いほうですね。

記事内ダイレクトリンク

↓アルヴィン=ロックハートの【レアリティ別】イベキャラボーナス

↓アルヴィン=ロックハートから取得できる特殊能力コツ一覧

↓アルヴィン=ロックハートのイベント一覧【単独】

↓アルヴィン=ロックハートのイベント一覧【コンボ】

↓アルヴィン=ロックハートのオリジナル変化球は?

↓アルヴィン=ロックハートの評価

アルヴィン=ロックハートの【レアリティ別】イベキャラボーナス

アルヴィン=ロックハートのレアリティ別イベキャラボーナス一覧です。
※N・PSRはボックスガチャでは排出されていません。

【PN】アルヴィン=ロックハートイベキャラボーナス

PNアルヴィン=ロックハートのイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 20
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 10%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv5 ・初期評価 30
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 20%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・初期評価 40
(初期評価アップ)
Lv20(上限開放時) ・筋力ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「筋力」経験点アップ)
Lv25(上限開放時) ・スペシャルタッグボーナス 30%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)

【R】アルヴィン=ロックハートイベキャラボーナス

Rアルヴィン=ロックハートのイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 35
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 20%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツイベントボーナス 20%
(コツイベントの獲得経験点アップ)
Lv5 ・初期評価 45
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 30%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・コツレベルボーナス 1
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
Lv20 ・筋力ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「筋力」経験点アップ)
Lv25(上限開放時) ・スペシャルタッグボーナス 40%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv30(上限開放時) ・初期評価 65
(初期評価アップ)

【PR】アルヴィン=ロックハートイベキャラボーナス

PRアルヴィン=ロックハートのイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 40
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 20%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツイベントボーナス 20%
(コツイベントの獲得経験点アップ)
Lv5 ・初期評価 50
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 30%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・コツレベルボーナス 1
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
Lv20 ・筋力ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「筋力」経験点アップ)
Lv25 ・スペシャルタッグボーナス 40%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツレベルボーナス 2
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
・イベントボーナス 20%
(イベントの獲得経験点アップ)
Lv27(上限開放時) ・初期評価 60
(初期評価アップ)
Lv30(上限開放時) ・初期評価 70
(初期評価アップ)
Lv35(上限開放時) ・練習効果アップ 5%
(一緒に練習すると練習経験点アップ)

【SR】アルヴィン=ロックハートイベキャラボーナス

SRアルヴィン=ロックハートのイベキャラボーナス一覧です。

レベル ボーナス・効果
Lv1 ・初期評価 55
(初期評価アップ)
・スペシャルタッグボーナス 40%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
・コツイベントボーナス 40%
(コツイベントの獲得経験点アップ)
Lv5 ・初期評価 65
(初期評価アップ)
Lv10 ・スペシャルタッグボーナス 60%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv15 ・コツレベルボーナス 2
(コツイベントで獲得できるコツレベルアップ)
Lv20 ・筋力ボーナス 4
(一緒に練習すると獲得「筋力」経験点アップ)
Lv25 ・スペシャルタッグボーナス 80%
(スペシャルタッグの経験点倍率アップ)
Lv30 ・初期評価 75
(初期評価アップ)
Lv35 ・練習効果アップ 5%
(一緒に練習すると練習経験点アップ)
Lv37(上限開放時) ・初期評価 80
(初期評価アップ)
Lv40(上限開放時) ・初期評価 85
(初期評価アップ)
Lv45(上限開放時) ・筋力ボーナス 6
(一緒に練習すると獲得「筋力」経験点アップ)

アルヴィン=ロックハートから取得できる特殊能力コツ一覧

アルヴィン=ロックハートから取得できる特殊能力のコツ一覧です。
投手・野手別でまとめてあります(*・∀・*)
金特殊能力はオレンジ色で記載してあります。

【投手用のコツ】

特殊能力名 取得方法
対ピンチ○ 練習でのコツイベント
ノビ○ 練習でのコツイベント
逃げ球 (N PN)「漢字がむずかしい」イベントで
「正直に~」選択
重い球 (R PR)「いつでもマジメ」イベントで
「やってやろう~」選択して成功
勝ち運 (R PR)「いつでもマジメ」イベントで
「やってやろう~」選択して失敗
闘志 (R PR)「いつでもマジメ」イベントで
「すまないと~」選択
打球反応○ (SR PSR)「ミラージュナックル」イベント2回目で
「フォームが~」選択
キレ○ (SR PSR)「ミラージュナックル」イベント3回目で失敗
変幻自在 (SR PSR)「ミラージュナックル」イベント3回目で成功

【野手用のコツ】

特殊能力名 取得方法
サヨナラ男 練習でのコツイベント
逆境○ 練習でのコツイベント
ヘッドスライディング (N PN)「漢字がむずかしい」イベントで
「正直に~」選択
チャンスメーカー (R PR)「いつでもマジメ」イベントで
「やってやろう~」選択して成功
ムード○ (R PR)「いつでもマジメ」イベントで
「やってやろう~」選択して失敗
いぶし銀 (R PR)「いつでもマジメ」イベントで
「すまないと~」選択
内野安打○ (SR PSR)「ミラージュナックル」イベント2回目で
「そりゃ~」選択
アベレージヒッター (SR PSR)「ミラージュナックル」イベント3回目

コツイベでもらえるのは投手・野手どちらも2つ。
コツイベでも経験点を稼げそうです。

イベントでもらえる特能コツは優秀なものが多いですね。

アルヴィン=ロックハートのイベント一覧【単独】

アルヴィン=ロックハートの単独イベント一覧です。

自己紹介

アルヴィン=ロックハートの「自己紹介」イベントです。

自己紹介

発生レアリティ N PN R PR SR PSR
効果 アルヴィン評価+ やる気+

やる気をアップしてくれます。

漢字がむずかしい

アルヴィン=ロックハートの「漢字がむずかしい」イベントです。

ノーイメージ

発生レアリティ N PN
選択肢 効果
正直に言う アルヴィン評価++ 技術+ 精神+
【投手:逃げ球コツLv1】
【野手:ヘッドスライディングコツLv1】
解説を読んで説明する アルヴィン評価++ やる気++
技術+++ 精神+++
体力–
わからないのでごまかす アルヴィン評価++ 変化球/敏捷+++

N・PNのイベントですが、経験点を多くもらえますね。
コツか経験点で選べるのもいいところです。

鉄の爪

アルヴィン=ロックハートの「鉄の爪」イベントです。
2回発生しますが、効果は同じです。

鉄の爪

発生レアリティ N PN R PR SR PSR
選択肢 効果
つけてみる! アルヴィン評価+ 変化球/敏捷++ やる気+
やめとくよ アルヴィン評価+ 変化球/敏捷++

1回目はやる気も回復できます。

いつでもマジメ

アルヴィン=ロックハートの「いつでもマジメ」イベントです。

いつでもマジメ

発生レアリティ R PR
選択肢 結果 効果
すまないとあやまる アルヴィン評価++ 筋力++ 変化球/敏捷++ やる気+
【投手:闘志コツLv1】
【野手:いぶし銀コツLv1】
やってやろうじゃないか! 成功 アルヴィン評価+ やる気+
【投手:重い球コツLv1 球速+1】
【野手:チャンスメーカーコツLv1 ミート+2】
失敗 アルヴィン評価+ やる気+ 筋力++
【投手:勝ち運コツLv2】
【野手:ムード○コツLv2】

「やってやろうじゃないか」選択肢に成功・失敗があります。
成功した場合はコツだけでなく、基礎能力も上がります。

ミラージュナックル

アルヴィン=ロックハートの「ミラージュナックル」イベントです。
SR以上で発生するイベントとなります。
3回目で成功すると金特「変幻自在」コツまたはオリ変「ミラージュナックル」を取得できます。

ミラージュナックル1

発生レアリティ SR PSR
1回目
選択肢 結果 効果
でも試してみたい 成功 技術++ 変化球/敏捷++ やる気+
イベント続行
失敗 やる気+ 技術++ 変化球/敏捷++ 精神+
イベント終了
無理はしない アルヴィン評価+
技術+ 変化球/敏捷+ 精神+

ミラージュナックル2

2回目【投手】
選択肢 効果
握りが違う? 筋力++
イベント続行
フォームが違う? アルヴィン評価++ やる気++
筋力+++ 変化球+++
【打球反応○コツLv2】
イベント終了
2回目【野手】
選択肢 効果
決め打ちだ! やる気+ 筋力++
イベント続行
そりゃ無理だ! アルヴィン評価++ やる気++
筋力+++ 敏捷+++
【内野安打○コツLv2】
イベント終了

ミラージュナックル3

投手は成功した場合に「金特取得」か「オリ変or金特取得か選択」の2パターンに分岐します。

3回目【投手】
結果 展開or選択肢 効果
成功 金特取得パターン
(成功して選択肢が出ない)
※オリ変取得済ならこのパターン
技術++ 変化球/敏捷++
体力-
変幻自在コツLv1
「ミラージュナックルを投げる」
を選択
体力-
【オリ変ミラージュナックル取得】
「軟投派として生きる」
を選択
技術+++ 変化球+++ 体力-
変幻自在コツLv1
失敗 変化球++
【キレ○コツLv2】
3回目【野手】
成功 体力- ミート+2
【アベレージヒッターコツLv4】
失敗 体力- ミート+1
【アベレージヒッターコツLv2】

なんだか難しいイベントですww
野手は成功か失敗に分かれるだけで分かりやすいですね。

投手はまず成功または失敗に分岐。
さらに金特か、オリ変取得可能な選択肢が出るか、の分岐があります。

オリ変取得の確率は低いですw
ただ、金特になる可能性は他キャラと同じくらいだと思われます。

アルヴィン=ロックハートのイベント一覧【コンボ】

現時点ではアルヴィン=ロックハートのコンボイベントはありません。

アルヴィン=ロックハートのオリジナル変化球は?

アルヴィン=ロックハートのオリジナル変化球は「ミラージュナックル」です。

フォーク系のオリ変ですね。
オリ変の取得方法や特徴、取得確率などは以下の記事にまとめてあります。

 ミラージュナックルの取得方法と確率、特徴についてはこちら

アルヴィン=ロックハートの評価

またまた増えた外国人投手キャラ、アルヴィン=ロックハート。
サクセス攻略で使う際の評価をまとめました。
※主観が入りますので、参考程度にご覧ください(。uωu。)

【良いところ】

・オリ変「ミラージュナックル」と金特「変幻自在」を取得できる(どちらか)
・初期評価が高め
・コツイベのコツが2種のため筋力Ptを稼げる
・ほとんどのイベで体力消費がない

【残念なところ】

・金特「変幻自在」の下位互換コツを取得できない
・オリ変/金特イベの成功失敗分岐が2回もある

アルヴィン=ロックハートからはは金特とオリ変持ちどちらかを取得できます。
どちらも同時取得、なんていう美味しい話ではなかったですw
でも他キャラでオリ変を取得できた時に金特狙いに変えることもできるのは使える点です。

初期評価が高めなので、R・PRでも早いうちからタッグ練習しやすいですね。
SR以上ならLv25でタッグ80%ボーナスがつきます。
また投手は金特イベ以外、選択肢によっては全く体力を消費しません。

さらにノビのコツ、対ピンチのコツは優秀。
コツイベでも筋力Ptを稼げますね。

ただ、球速キャラには同等の能力を持っているキャラもいます。
金特・オリ変の兼ね合いで使う時、使わない時が分かれるかな、と考えています。

コメントを残す